特別区、国税に的を絞ってやりたいと思います。

今年受けて思ったことは自然科学と数的判断は直前(1ヶ月前くらい)にやっても問題なさそうです。(超得意なので)

経済学も得意なので3ヶ月前くらいからサラってやりたいと思います。

なので法律系、政治学系、人文科学を中心にはじめたいと思います。

会計学は直前からはじめるとして(今年はこれで6点とった)、やる科目は

特別区

・政治学、行政学、社会学、経営学

・憲法、民法、行政法、労働法

国税

・経営学

・憲法・行政法、民法、政治学・社会学

です。

このうち捨て科目は労働法として

法律系 憲法、民法、行政法

政治系 政治学、行政学、社会学、経営学

となります。

2月くらいまではこれらの科目を中心にやっていきたいと思います。

まあ復習なのでなんとかなるでしょう。

法律系は理解中心、政治系は暗記中心です。

今は修士論文の研究で忙しいですが、ボチボチ民法と政治学からはじめたいと思います。

いちおうまとめノートを作っていましたが、今年はこれをみて復習するだけなので気が楽ですね。

模試は受けません。はっきりいってあまり役に立たなかった。

面接対策と記述対策はしっかりやりたいと思います。


公務員に全滅したときはっきり言って絶望的になりました。

ブログや2ちゃんの掲示板すら見る気がなくなりました。

今は内定先もあって気持ちが吹っ切れました。

去年は落ちたらすべて失うという感じと未知のものに挑戦する気持ちでいっぱいですが、

今年はなんか気持ちに余裕がもてますね。

たしかに働きながら勉強するのはたいへんですけどなんとかなると思っています。

4月以降まったく勉強にてがつきませんでした。

でも3つの試験に合格しました(1次は)

地上は落ちましたが、公務員試験のコツみたいなものがわかってきたんですよね。

民法は結局全部できませんでした。人文科学なんてボロボロです。

結局得意の数的判断、自然科学、経済で稼いだおかげなんですよね。

6割とれれば受かる試験で、問題も過去の焼きまわしが多いのでポイントを抑えれば受かります。

おそらく1次で落ちるような人はすべての科目を満遍なくやろうとした人だと思います。


卒業と公務員試験合格に向けてがんばりたいと思います。

私は公務員試験を目指していて、全敗で民間に内定を貰ったわけですが、来年も受けるかどうか冷静に考えてみました。

現在は修士論文研究の真っ最中であまり勉強する時間がありません(というかまったくやっていない)

それに会社からいろいろと課題が課されています。

まずは技術に関すること。そしてTOEICを受けろということです。

論文とこれらをやると3月までは勉強ができないでしょう。

4月から勉強となるとかなり厳しいものがあります。

まあ論文自体は2月までなので3月あたりからボチボチできるかもしれません。

内定した会社には不満があるわけではありません。

平均年収は公務員(国2、地上)より高いですし、平均年齢は公務員と同じくらいで離職率は低いです(2%くらい)

福利厚生もいいですし、ボーナスは公務員より少し多く、寮も完備してます。

あとリストラをしたことがないとか…。

取引先のほとんどが国ですので、不況でもそれなりにやっていけそうです。

まあこのへんはあくまで人事の方の話や資料などを見ただけなのでどこまで本当なのかわかりません。

私としてまだ公務員に未練が少しばかりあるのか、来年も受けてみたいという気持ちがあります。

今年のように何個も受けませんが、今年1次が受かった特別区と国税はチャレンジしてみたいと思います。

勉強に関しては、貯金は少しありますが、おそらく今のままでは落ちるでしょう。

まあとりあえず3月あたりから記憶を取り戻していきたいと思います。

特別区と国税の場合、記述もあるのでたいへんですが。

研究の合間にいろいろつくりました。

今回つくったこと

・ゲームシステム(合成、戦闘)

・武器、防具名

・一部のアクセサリー名、道具名

・一部のマップ

・OPから2章までのシナリオ

・戦闘音楽の選定


システムは

・ライブアライブのようなチェッカーバトル(敵陣、味方陣が分離されている)

・ゼルダの伝説のようなアクション要素がある

・カードを使って場のルールを拘束できる

・イベントでは選択肢により今後の展開がかわる(基本は一本道のRPG)


曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] 平均

木【22】Dr.コトー2006 23.2__21.5__21.6__22.3__21.9__**.*__22.10
月【21】のだめ       18.2__16.1__18.4__18.3__19.9__**.*__18.18
水【22】14才の母.   19.7__16.8__18.3__19.4__17.3__16.7__18.03
火【22】僕の歩く道   19.3__16.4__17.7__18.2__17.9__16.0__17.58

のだめが19.9に上げてきました。5回は4回ほどインパクトはないもののそこそこおもしろかったです。

はじめのほうに松っちゃんがでてきたりして、少し楽しめた回でもありました。

14歳、僕道はダウン。2位争いは面白くなってきました。

14歳、また見るの忘れた。


(ドラマ)

一昨日見たコトーは結構よかったです。

しかし、星野ねーさん(柴崎コウ)は出ないし、コトーも主役っぽくなくなってきているし、これからどうなることやら。

でも相変わらず20%以上をキープしています。今期1位間違いなしでしょう。

そういえば今週14歳を見るのを忘れた。

(スポーツ)

木曜日はサッカー(アジアユース)、バレー(世界選手権)、野球(アジアシリーズ)すべて日本が勝った日ですね。

野球は勝って当たり前な感じでしたが、それにしてもドームはさびしい。視聴率もあまりよくなかったようだし、

アジアの盟主としてがんばってほしいですね。対するサッカーはPKで奇跡的に決勝進出。テレビは見てないから

あれこれいえないけど、こういう大会は内容よりも結果だから決勝も勝ってほしいです。

(ゲーム)

研究でプログラムを組んでいたとき、ふとおもしろそうなゲームを思いついた。ジャンルはRPGだけど昔スクウエアで

出たライブアライブのようなチェッカーバトルに似た戦闘にマジックザギャザリングのようなカードシステムとFF12で

出てくるような召還獣が出てくるようなシステム。まあ寄せ集めだけど、3時間近くワードでゲームの詳細を書きなぐった。

RPGツクールXPのRGSSを使えばできそうだけど、けっこう手間がかかるかもしれないね。

あくまで趣味なので2年くらいかかるかなぁ。

デルタブルースがメルボルンカップ優勝

2着にポップロック


オーストラリア競馬には詳しくないのでいろいろ調べることに。

メルボルンカップとは1861年からはじまったオーストラリアのG1競争。芝3200mの長距離レース。ハンデ戦。

1着賞金は300万オーストラリアドルで日本円でいうと2億6000万円。ジャパンカップとほぼ賞金が同じですね。

日本の馬は去年出たアイホッパーがはじめてであり、2回目にしてこの伝統ある競争に勝ったわけですね。


デルタは菊花賞、ステイヤーズステークスに勝利した長距離馬であり、このレースの距離適正はよかったのかもしれません。

最近はハットトリック、ハーツクライ、コスモバルクなど海外G1に勝っている馬がけっこういますね。

最近はディープが注目されがちですが、ぜひ他の馬もがんばってほしいです。

今期見ているドラマ


のだめカンタービレ(1話~)

Drコトー診療所2006(1話~)


14歳の母(5話~)予定



のだめは研究室に漫画が揃えてあり、前々から気になっていました。

実際ドラマを見るとおもしろい。上野樹里がはまり役だったのが大きいかもしれません

コトーは惰性で見ています。なんかいやし系の映像みたいでいいですね。

14歳はこれからみたいと思っています。

視聴率は


月【21】のだめ       18.2__16.1__18.4__18.3__
水【22】14才の母.   19.7__16.8__18.3__19.4__
木【22】Dr.コトー2006 23.2__21.5__21.6__22.3__

(2chより)


のだめの4話は最終回に匹敵するくらいできがよかったです。

それにしてもコトーは強い。今期のドラマで視聴率No1はほぼ確定していますが、20以上を安定してとっているのが

大きいかもしれません。星野(柴崎コウ)が島が出て行く展開になったので、今後どうなるか楽しみです。

(しかし株で詐欺にあうとはコトーらしからぬリアルな展開‥)

秋採用で民間に応募して奇跡的に内定を貰いました

上場企業で条件はなかなかいいです(平均年収、離職率、平均年齢を見て)

おそらく世間一般には知られていない企業なので名前を聞いてもピンとこないかもしれません。

たまたま学校で説明会を開催してくれたので運がよかったです。


欠点としては、先行き不透明なところですね。

かなり古い企業で業界としても先細り感があるので、この先、生き残るは厳しいかもしれません。


なので公務員試験を続けるかやめるか考えました。

会社の雰囲気は実際入ってみないとわからないことですし、実際自分がこの業界に向いているかわからない

ので、いちおう公務員試験は続けることにしました。


私はまだ学生なので現段階では勉強する時間がありますが、会社に入ったら勉強する時間も減るので、試験を

絞ることにしました。

今のところ考えているのは去年1次を合格した特別区、大学職員、国税を考えています。

地上は状況次第ですね。

国Ⅱは時間がなかなか取れないので(官庁訪問などで)受けません


新しいことは何もしないと思います。

復習だけでいきます。

近いうち、法律系科目からはじめたいと思っています

みごとに全滅…orz

面接対策が不十分だったかもしれません


来年も受験したいと思っています

また簿記やTOEICなどの資格を取りたいと思います


しばらくブログのほうは休止します

来年また会いましょう